2025年8月7日 木曜日 雨 27℃ 今週末にブルーナボインからレザージャケットが入荷します。 実は今年は扱う予定はありませんでしたが2月にお呼ばれした展示会で見て試着して一発ノックアウト。 色を絞ろうと思いましたが「どっちもイイ!」というか事でブラックとブラウンが入荷します。 https://affable-hughesdenstore.wordpress.com/ 入荷しましたら上記の方で紹介しますがジャケットなのにインナーとしても着用出来るハイゲージニット的な着用が出来るものです。 もちろんインナーにニットが着れるのでジャケットではあるのですが。 一発ノックアウトなものですからみなさまお楽しみにお待ち下さい。 日頃から生地生地とうるさいこと言ってますがそれを生かすのもやっぱりデザインとシルエットなんですよね。 逆も言える事なんですけど。 なぜか写真が横向きしかありませんでした。
2025年7月8日 火曜日 快晴 27℃ バーゲン開始しました。 今年はバーゲンはやらないようにと年末に思っておりましたが心の中で思っているだけで口に出さなくて本当によかったと思ってます。 余計なことを言うと後から色々とやりにくくなるので商品説明以外は多くを語らず夜寝る時に枕に誓いを立てるのが1番です。 https://hughesden-store.com/?mode=cate&cbid=2952493&csid=0 今秋からヒューズデンのコンセプトを変えます。 コンセプト自体は仕入れの内容を見て判断してください。 完成までおそらく早くても2年かかると思いますのでその時に発表?します。しないかも知れません。 そのような事で少しのリセットのために今回バーゲを行います。 今後は少しお休みに入るブランドもありますし縮小もあります。逆に増やすところもあったりします。 今後のヒューズデンをどうして良いものやら、そこに頭を悩ませてありました。時間にして3年くらい。 様々な事を考えておりましたがいちばん感じていたのは自分が店をやっていて違和感のない店とは一体どのようなものだろうかと言う事です。 それがジャンルなのかカテゴリーなのか品揃えなのか分かりませんしすべてかも知れませんが、当たり前ですが歳はとります。その時に違和感がない店とは?と。 過去に素敵だと思った業態を思い出しては自分に当てはめてもお客様の顔が見えない。 つまりはどのような方がその業態を必要としているのかわからないと言う事です。想像も創造も出来ない。 確かに素敵ではあったし、それをヒューズデンぽくアレンジして仕入れてレイアウトを決めて品揃えをして店作りが出来たところでお客様がわからないのと、次の手が打てないこと。 次の手が打てないと言うことは、店を作る事がゴールになってしまい継続が想像出来ないと言う事です。 モデルケースになったいくつかの店に共通して言えることはスタッフが楽しいそうなところと接客が出来ていると言うことでした。 商品知識があるのでこちらからの質問にはすべて即座に答えてくれました。 商品スペックは知識ではなく情報なので単に暗記をして叩き込めば良いだけで作業的には比較的ラクなのですが、お客様からはスペックの質問などほとんどなく、時にとんでもない事も聞かれてもそのすべてに対し即座に...