スキップしてメイン コンテンツに移動

秘密結社ヒューズデン

 2025年5月8日 木曜日 晴れ 20℃


何度目かの改めましてブログ再開です。

明日(以降)から商品紹介を致します。

最近はインスタでほとんど伝えたい事は話して(書いて)おりますのでその違いをどうしたら良いのかわかりませんが、努力します。











本当にどうしよう、、、




コメント

このブログの人気の投稿

経年変化と経年劣化。

 2025年5月21日 水曜日 快晴 21℃ 作りました。良い出来です。 非常に満足しております。 インスタでは何度か、と言うより何度も紹介しておりますがライディングハイの陽灼け加工Tシャツにさらに手を加えた名付けてDistaid Sunburn T-shirts きっかけは昨年の日焼け加工Тを着ていて渋めの色にしたいと言った気持ちからでした。 その気持ちの部分は昨今のビンテージブームの影響もあるかも知れません。 それもあるかも知れませんし、はっきりと意識したのはパープルを着ていた時にもともとポップなカラーリングもあって「もう少し渋めの雰囲気な色味でも良さそう」という事を思っていました。 そんな時に手元にあるビンテージの写真集を見ていて、もともとネイビーだと思うんですけど物凄くヤラれたスウェットが載っていたを見たのがきっかけでした。 色落ちと汚れと陽に焼けたすべてが混じったそれを見て単純に「かっこう良いな」と。 綺麗なスラックスに合わせて着てみたら大人でも良いし、むしろ大人だからこそ新しい選択肢でイケそうだなと。 どうしたらこうなるのかと考えて色を加えてみてはどうかと。 染まり切らない絶妙な加減でパープルにはブラック、ライトブルーには冷淡な青色、もう完売しちゃいましたがオレンジにはブラウンと。 日焼け加工Тは胸の部分をブラスト加工を施しているので白くなっているいますから、その部分はグレーとボディはパープルと黒が交じり合った仕上がりに。 それが全体的にパープルとブラックのグラデーションとなりました。 襟、スソ、ポケット部分にはダメージ加工。 これはもともとの仕様ですがより説得力のあるディテールとなりました。 こちらがブルーです。 これは完全に後付けなんですが、海で遊ぶなどして洗わずにそのまま放置してしていると自然に乾いたのち色ムラになった事がありますが、そんなイメージからOceanと名付けました。 どうやら海水の塩がレンズのような働きとなりそれがムラになる原因のようですが、実は今回これが一番色の組み合わせで頭を悩ませました。 パープルには黒、オレンジには茶とこれは割とすぐにイメージが湧きましたがブルー関しては黄色や赤などどうしたら汚しの様な雰囲気が出るかと考えて、これに関してはストレートに青味のグラデーションを狙いました。 結果的に成功でこれもなかなかの迫力を...

エコ贔屓企画。

 2025年6月27日 曇り時々雨 26℃ みなさまこんばんは。 現在札幌は19時45分。 本日から月末までの4日間、今年になってこの半年にお買い物して下さった方へバーゲンタイムを開始しております。 上半期ありがとうございました。 全ての商品は10%オフ。 50,000円以上で15%、80,000円以上で20%のオフになります。 通信販売をご利用のお客様は御一報をください。 表示価格を変更してご案内致しますし、サイズ選びに関してもいつもと同じく対応させて頂きます。 特に遠方の方は試着出来ませんからなおさら。 ご遠慮無用、むしろ遠慮しないでください。 今回は限定した、というよりもいつもご贔屓、エコ贔屓して下さっている方へ私からのエコ贔屓と言った気持ちです。 私もニンゲン、贔屓してくださってくれたらそりゃ嬉しいです。 ですからそんな気持ちです。 今年はセールをしない事を目標にと心に秘めておりましたが(宣言するとこの後しにくくなるので)、この様なカタチなら良いかもと今朝考え事をしている際にふと思い立ち本日からスタートしました。 その様なわけで日頃よりエコ贔屓して下さっているみなさまこの機会に私のエコ贔屓を受け取って下さいませ。